(一社)日本手帳クリエイター協会主催 様が主催する『手帳の市 2025年秋』(東京・東京都立産業貿易センター浜松町館)で、今回もワークショップをさせていただくことになりました。
前回、お目にかかった方、ご無沙汰しております。
今回、はじめてお目にかかる方、はじめまして。
そして今回は、「一般社団法人 本づくり協会」様とのコラボ企画です。
どちらのメニューもかんたんにできますので、初めての方でもあんしんしてご参加ください。

本づくり協会 ✕ オホーツクプレス
自分だけの手帳をつくろう!
知る人ぞ知る本づくりのレジェンド「美篶堂」直伝の本づくりの技術を身につけた講師が、初心者でも失敗しない手帳づくり(本づくり)のワザの基本を優しく、丁寧に伝授いたします。
こんな人に
- じぶんだけの手帳(ノート)をつくってみたい
- 手帳のつくり方を知りたい
- クラフト(ものづくり)が好き
- 文具を自作してみたい
ワークショップメニュー
【本づくり協会】
一折中綴じ(三つ目綴じ)●「糸かがり」のもっとも基本的な形のひとつです。
和装本(四つ目綴じ)●日本の伝統的な製本様式の「和綴じ」でノートをつくります。
※1つのワークショップで、2種類のノートをつくります。

【オホーツクプレス】
M5リフィルの綴じノート(左画像)●M5サイズ以外にも応用できますよ。デッドストックの解消にも!?
カードケース(右画像)●名刺のほかに、ショップカードを入れたり、ギフトボックスにしたり。
※どちらかを選んでいただきます。


ワークショップタイムテーブル
2025年10月18日(土) 11:00~18:00
(1) 11:30~12:20 本づくり協会①
(2) 12:30~13:20 オホーツクプレス①
(3) 13:30~14:20 本づくり協会②
(4) 14:30~15:20 オホーツクプレス②
(5) 15:30~16:20 本づくり協会③
(6) 16:30~17:20 オホーツクプレス③
2025年10月19日(日) 10:00~16:00
(7) 10:30~11:20 本づくり協会④
(8) 11:30~12:20 オホーツクプレス④
(9) 12:30~13:20 本づくり協会⑤
(10) 13:30~14:20 オホーツクプレス⑤
(11) 14:30~15:20 本づくり協会⑥
定 員
本づくり協会:各回6名
オホーツクプレス:各回4名
費 用
いずれも2200円(税込)
注意事項
- 小中学生は保護者同伴でご参加ください。
- カッターを使用します。
- 細かな作業をするので必要に応じてメガネなどをご持参ください。
お申し込み
なお、ご入場には別途、「手帳の市」の入場チケットが必要です。あわせてご購入ください。