workshop ワークショップ開催(11/12、12/3)のお知らせ。 以下のワークショップを開催します。(1)来年(2024年)用の小さな手帳をつくろう日時:2023年11月12日(日) 11:00~12:00(2)小さなギフトボックスをつくろう日時:2023年12月3日(日) 11:00~12:00会場はい... 2023.11.03 workshop
schedule 【終了】来年(2024年)用の小さな手帳をつくろう M5サイズのリフィルを綴じ手帳に仕立てます。お好きなリフィルを綴じ手帳にすることで、M5手帳の使い方が広がります。ワークショップ概要日付なしの見開き2週間ダイアリーのほか、無地、罫線、方眼のリフィルをご用意しています。※日付入りのダイアリー... 2023.11.03 2024.10.31 scheduleworkshop
news ページを新設しました。 お知らせ試作品を紹介する「laboratory」ページを新設しました。laboratory | Okhotsk Press 2023.10.16 2024.10.31 news
what's new 「手帳の市2023秋」でワークショップをやります。 「手帳の市2023秋」でワークショップをやらせていただくことになりました。メニューは「カードケース」とM5サイズの「リフィル綴じ手帳」です。詳細は近日中に告知予定です。「手帳の市2023秋」については、こちら↓から。手帳の市2023秋 2023.09.19 2023.09.20 what's new
fair フナゾウ6に参加します。 ※「フナゾウ」は、かまくら駅前蔵書室様が主催するイベントです。たった7坪の会員制図書室「かまくら駅前蔵書室(カマゾウ)」が鎌倉を飛び出して、大船の広い「POP-UP SPECE」で交流する「フナゾウ」が7月17日(月祝)に開催されます。今回... 2023.07.12 fair
news Peatixが利用できるようになりました。 Peatix経由で、ワークショップの申し込みができるようになりました。2023年6月30日に開催する本づくりワークショップ(4) 小さなハードカバーのノートをつくるから対応しています。Peatix経由のお申し込みは、コチラからお願いします。 2023.06.12 news
schedule 【終了】小さなハードカバーのノートをつくる メモパッドを本文にして、小さなハードカバーのノート(本)をつくります。小さくても、本格的なつくりのハードカバーです。ハードカバーの本の基本的な構造を学ぶことができます。 2023.05.16 2023.07.04 scheduleworkshop